市民参加による遺跡分布調査を実施して基礎資料の充実を図ることを目的に平成4年に発足した会で7年目を迎えました。表面採集による平塚市内の遺跡分布調査を柱として、毎月1回、市内を歩き周知されている遺跡の追跡調査の他に、遺跡が登録されていない場所も歩きます。調査活動の中で、あるいは雨天の時は館内で考古学の基本的な知識を学ぶ機会を設けています。また、平成7年度からは県内の博物館に行き、より広い知識を得るための場を作りました。現在の会員数は約70名程で、和気アイアイ楽しく勉強しています。考古学に興味がある方は、是非ご参加して下さい。なお、平成9年度から古代遺跡の会員の有志が自発的に集まり、縄文時代の生活を実体験する活動「古代遺跡を探す会分科会」が発足しました。黒曜石を採集しての石鏃作り、縄文土器作り、煮沸実験(縄文人の食を再現)などを盛りだくさんの事業が組まれています。 ※ここに載せた文章は、博物館ガイドの「行事に参加しよう」に掲載されているものです。
|
※当ホームページは、平塚市博物館が運営しているわけではありません。情報展示研究会が会の責任において製作しているホームページです。よって、このホームページの記述に対して、平塚市博物館がいかなる責任、義務を負うものではありません。 |