第5回博物館まつり

前へ ホーム 上へ 次へ

 

―3月20日(土)〜4月11日(日)―

 博物館では、さまざまなサークルが学芸員とともに活動しています。その活動は、屋外での調査、資料の収集や保存、展示解説など、博物館のさまざまな領域に及んでいます。
 この「博物館まつり」では、各サークルの活動内容やその成果を展示し、活動の一端を紹介します。あわせて、各サークルによる発表会や実演も行いますので、是非、ご覧下さい。

会場:博物館 特別展示室
(月曜日休館・金曜日は19時まで開館)

《関連行事》
☆発表会
 日付:3月27日(土)
 時間:13時〜16時
 場所:博物館 講堂
☆実演
 ・天体観察会「昼間の星を見よう」
  日時:3月20日(土) 14時〜16時 場所:博物館屋上
 ・裏打ちの会「裏打ち実演」
  日時:3月27日(土) 10時〜15時 場所:科学教室
 ・漂着物を拾う会「みんなでクラフトつくり」
  日時:3月28日(日) 13時〜16時 場所:科学教室
 ・古代遺跡を探す会「野焼きと火起こし」
  日時:4月3日(土) 10時〜16時 (雨天時は4月10日土) 場所:博物館屋外
 ・展示解説ボランティアの会「博物館を10倍楽しむ展示解説」
  日時:期間中の毎週日曜日 13時〜14時30分 場所:博物館受付前集合

《参加グループ》
 裏打ちの会
 古代遺跡を探す会
 相模川の生い立ちを探る会+地質調査会
 石仏を調べる会
 展示解説ボランティアの会
 天体観察会
 馬入水辺の楽校生きもの調べの会
 平塚の空襲と戦災を記録する会
 漂着物を拾う会
 民俗探訪会
  (50音順)

以上、あなたと博物館 2004.3月号より

 さて、今回も私のパソコンによる展示を出品させて頂きました。200時間分くらいのムービーが見られるようになっています。漂着物を拾う会が扱っている日数が多く、次にろばたばなしの会、民俗探訪会、平塚の空襲と戦災を記録する会、相模川の生い立ちを探る会、考古学入門講座、天体観察会、みんなで調べよう、体験学習、古代遺跡を探す会という順になっています。民俗探訪会は日数が15日分とろばたばなしの会より少ないですが、一つ一つが多い場合で6時間にもなるので、トータルの時間ではこちらの方が長いと思われます。
 他に第1回と第4回の博物館まつり発表会の様子も見ることが出来ます。また、利用者会議という、博物館まつりが開かれるきっかけとなった会議の模様も見ることが出来ます。

 今回はパソコンによる展示の他に、民俗探訪会で流すビデオの編集もしました。1時間30分くらいの番組になっています。

 どうぞ皆さん、足をお運び下さい!

 

前へ ホーム 上へ 次へ

※当ホームページは、平塚市博物館が運営しているわけではありません。情報展示研究会が会の責任において製作しているホームページです。よって、このホームページの記述に対して、平塚市博物館がいかなる責任、義務を負うものではありません。
 何か疑問等ありましたら、こちらまで。 メールはこちらまで