博物館まつり

前へ ホーム 上へ

 

これは期間限定です。

 はじめての「博物館まつり」が開かれます。
 日頃、博物館を舞台に活動しているグループが一同に会して、活動のようすを紹介する展示をします。どんな会があるのか、どんな活動をしているのか、そんなことを知る絶好の機会です。ふるってご来場ください。3月には来年度の会員募集がありますので、その参考にもなると思います。

 展示:平成12年2月8日(火)〜13日(日) 会場:特別展示室

 発表会:2月12日(土) 午後1時半〜4時半(入場自由) 講堂

★参加予定グループ(順不同)
古代遺跡を探す会
民俗探訪会
石仏を調べる会
相模川の生い立ちを探る会
地質調査会
天体観察会
古文書講読会/地域史研究会
裏打ちの会
平塚の空襲と戦災を記録する会
漂着物を拾う会
○神奈川キノコの会
展示解説ボランティアの会
(○:展示参加 △:展示解説等協力)

※ここに載せたものは、あなたと博物館の’00 1月号に掲載されたものです。

 古代遺跡を探す会などは、ビデオを使って一生懸命何かやっています。どんなものが出来るか楽しみです。漂着物を拾う会の準備にも立ち会いましたが、会員の方が、漂着物を元に制作した素晴らしいものを展示するようです(これは来てのお楽しみ)。
 また私も、Macを使った展示を行う予定でおります。現在LC630を2台動員しての展示を考えています。この2台は、全く同じ内容にする予定です。
 LC630というと、もう相当古い機種となり、最新のOSが使えないといったこともありますが、このLC630にはMotion-JPEGカードという動画の圧縮・伸長をハードウェアで行う装置がついており、非常に奇麗な動画を扱うことができます。また、ハードディスクを30GBのものに交換(および交換予定)しました。これで、15時間程度の動画を扱えると思われます。
 このホームページは、全部で10MB程度なので、30GBというと3千倍もの容量となります。この大容量で、このホームページでは今のところ実現不可能な奇麗な動画をばんばん使っていくつもりですので期待していてください。
 現在考えている構成は、このホームページの行事編をもとにして、そこの各行事から、その行事の参加記に飛べる構成にしようと考えています。そして、博物館まつりまでにテキスト化できた部分に関しては、テキストがあって、ビデオが見れる形、テキスト化できなかった部分に関しては、ビデオが見られる形としようと考えています。また、平塚の空襲と戦災を記録する会に参加した時の映像などは、あまり動きがなく、コマ数を相当落としても問題ないと考えられるので、こういった所で、容量を節約して、出来るだけたくさんの映像を見られるようにしようと考えています。ただ、撮影してある行事に偏りがあり、また曜日の関係などで、ほとんど、あるいは全く撮影できなかった行事もあります(例えば、古文書講読会裏打ちの会石仏を調べる会)。こういったものは、残念ながら今からでは対処できません。来年以降に期待していて下さい。
 Macを使った展示に関して、みなさんで、こういったことをやったら面白いのではないかといったことがあったらメールを頂けると幸いです。時間の関係などから必ずしも、すべての希望には応えられないとは思いますが、前向きに努力しますので、よろしくお願いします。

現在の作業状況

 さあ、これを見ているあなた、都合がつくなら「博物館まつり」に行きましょう!

 

前へ ホーム 上へ

※当ホームページは、平塚市博物館が運営しているわけではありません。情報展示研究会が会の責任において製作しているホームページです。よって、このホームページの記述に対して、平塚市博物館がいかなる責任、義務を負うものではありません。
 何か疑問等ありましたら、こちらまで。 メールはこちらまで