2002年10月

前へ ホーム 上へ 次へ

 

平塚市博物館公式ページのイベント案内はこちら

  民俗探訪会調査会「民間信仰調査」 特研室
  展示解説ボランティアの会 特研室
  古文書講読会 講堂
考古学入門講座「環境と生業」 講堂
  地質調査会「大山亜層群3」 野外
10   石仏を調べる会 真土
11   古文書講読会 講堂
12 プラネタリウム「第三惑星軌道の旅」
    (〜12/1)  詳細
プラネ室
    漂着物を拾う会  詳細 虹ヶ浜
      地質調査会「読書会」 特研室
    星を見る会「月を見よう」 屋上
      天体観察会 屋上
13   民俗探訪会「共和のお峰入り」 山北町
      水辺の楽校生きもの調べの会 相模川
16   裏打ちの会 科学室
      民俗探訪会調査会「民間信仰調査」 野外
    プラネタリウムで宇宙を学ぶ会 プラネ室
17   展示解説ボランティアの会 特研室
18   古文書講読会 講堂
19 特別展「金目の地域から大志を拓く」
    (10/19〜12/1)  詳細
特展室
    考古学入門講座「環境と生業」 講堂
    自然の新聞を作る会「秋の高麗山」 土屋
20 ろばたばなし  詳細 展示室
      相模川の生い立ちを探る会「中央火口丘を見る」 箱根町
24   石仏を調べる会 真土
25   古文書講読会 講堂
26   平塚の空襲と戦災を記録する会 特研室
      天体観察会「星の写真」 屋上
27   古代遺跡を探す会 土沢
    自然観察ゼミナール「鳥のねぐら」 科学室

☆:展示(無料)・プラネタリウム(観覧料)
○:申込制 ◎:自由参加 他は年間会員制

 

☆秋期特別展
「金目の地域から大志を拓く−金目の自由民権運動−」
 明治時代の自由民権運動及び、金目村出身の民権家達が遺した業績を顕彰します。
会期:10月19日(土)〜12月1日(日)

〇特別展記念講演会「相模の民権運動」
日時:11月3日(日)13時30分〜15時
講師:東海大学助教授 野崎昭雄氏
会場:博物館講堂
定員:100名(多数の場合は抽選)
参加:往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を記入して10月27日までに博物館へ申し込む。

〇特別展関連事業「民権の里を訪ねて」
日時:11月10日(日)9時〜12時
場所:金目地区
定員:40名(多数の場合は抽選)
参加:往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を記入して10月27日までに博物館へ申し込む。

●公募写真展のお知らせ
平塚市博物館第6回公募写真展
テーマ:「相模川流域の自然と文化」
公募期間:平成14年11月1日〜12月27日
展示期間:平成15年3月2日〜4月20日
 くわしくは11月号「広報ひらつか」「あなたと博物館」、博物館ホームページをご覧ください。

☆寄贈品コーナー
「けものと人のくらし/博物館実習生の展示」
会期:9月20日(金)〜10月30日(水)まで
 タヌキ・シカなどの大型のほ乳類の分布状況や、人との関わりについて、学芸員を目指す大学生達が展示しました。

☆プラネタリウム
フリートークプログラム
期 間:10月6日(日)まで

第三惑星軌道の旅
 カレンダーは地球列車の運行時刻表です。なぞのカエルとともに、1年間の地球軌道の旅に出かけましょう。
期 間:10月12日(土)〜12月1日(日)
投影日:土日曜日の11時と14時

◎漂着物を拾う会
浜に打ち上げられた漂着物を拾い観察します。
日時:10月12日(土) 9時半〜11時
場所:虹ヶ浜海岸
申込:自由参加ですが、初めて参加される方は往復ハガキで申し込んでください。集合場所等案内をお送りします。

◎ろばたばなし
展示室民家で相模地方の伝説と昔話を聞きませんか?
日時:10月20日(日) 13時30分、15時
場所:1階展示室民家 参加自由

※ここに載せた内容は、あなたと博物館に掲載されたものです。

 

前へ ホーム 上へ 次へ

※当ホームページは、平塚市博物館が運営しているわけではありません。情報展示研究会が会の責任において製作しているホームページです。よって、このホームページの記述に対して、平塚市博物館がいかなる責任、義務を負うものではありません。
 何か疑問等ありましたら、こちらまで。 メールはこちらまで