☆:展示(無料)・プラネタリウム(観覧料)
○:申込制 ◎:自由参加 他は年間会員制
☆寄贈品コーナー
「新しい資料<自然資料>」
最近の収集資料から自然分野の品を紹介します。
会期:5月3日(土)〜6月4日(日)
☆プラネタリウム
「さよなら、お月さま」
月の満ち欠けや月食について、ストーリーとともに紹介します。
期間:7月16日(日)まで(七夕期間中は別内容)
※土・日曜日の11時と14時 ※観覧料:1人100円
◎星を見る会
「月を見よう」
月面の迫力あるクレーター群を眺めます。
日時:5月12日(金) 19時〜20時30分
場所:科学教室・屋上
◎漂着物を拾う会
日時:5月13日(土) 9時半〜11時
場所:虹ヶ浜海岸
申込:自由参加ですが、初めて参加される方は往復ハガキで申し込んでください。集合場所等案内をお送りします。
○みんなで調べよう
「平塚のカタツムリ」
市内に分布しているカタツムリの種類を調べます。予備知識は必要ありません。
日時:5月20日(土) 14時〜16時 ガイダンス
6月11日(日) 9時〜15時 野外観察
7月 9日(日) 14時〜16時 まとめ
申込:5月10日までに往復ハガキで。
◎ろばたばなし
展示室民家で相模地方の伝説と昔話を聞きませんか?
日時:5月21日(日) 13時30分、15時
場所:1階展示室民家 参加自由
○自然観察会
「アオバトの観察」
丹沢から大磯町照ヶ崎海岸に飛来するアオバトを観察します。
日時:5月28日(土) 8時〜11時
場所:大磯町照ヶ崎
申込:5月10日までに往復ハガキで。40名まで。
※ここに載せた内容は、あなたと博物館に掲載されたものです。