2000年 7月

前へ ホーム 上へ 次へ

 

平塚市博物館公式ページのイベント案内はこちら

  地質調査会 野外
  展示解説ボランティアの会 特研室
  古文書講読会 講堂
    特別展「村井弦斎展」
    (〜8月31日)  詳細
特展室
漂着物を拾う会  詳細 虹ヶ浜
    プラネタリウム「ピカちゃんとおりひめさま」  (〜7月11日)  詳細 プラネ室
みんなで調べよう「カタツムリ」  詳細 科学室
12   地質調査会 特研室
13   石仏を調べる会  
14   古文書講読会 講堂
16 ろばたばなしの会  詳細 展示室
      民俗探訪会「高来神社船祭り」 大磯
      地質調査会 科学室
      天体観察会「皆既月食」 屋上
19   裏打ちの会 科学室
      相模川の生い立ちを探る会 富士山
21   古文書講読会 講堂
22   空襲と戦災を記録する会 特研室
    プラネタリウムギャラクシークルーズ」 
     (〜9月3日)  詳細
プラネ室
23   古代遺跡を探す会 野外
26 自由研究相談会  詳細 科学室
27   石仏を調べる会 特研室
28   古文書講読会 講堂
    自然観察会「相模湾の海鳥」  詳細 相模湾
    星を見る会「夏の星空」  詳細 屋上
29   天体観察会「スターウォッチング調査」 屋上

七夕まつり中の7月10日(月)は臨時開館しています(時間等平常通り)。

☆:展示(無料)・プラネタリウム(観覧料)
○:申込制 ◎:自由参加 他は年間会員制

 

☆寄贈品コーナー
「平塚大空襲」
 第二次世界大戦のさなか、わたしたちの町に起きたこの歴史的事件に関わる資料を展示します。
●6月16日(金)〜9月9日(土)
●展示室1階

☆プラネタリウム
さよなら、お月さま
 月の満ち欠けや月食について、ストーリーとともに紹介します。
 期間:7月16日(日)まで(七夕期間中は別内容)
※土・日曜日の11時と14時 ※観覧料:1人100円

ぴかちゃんとおりひめさま
七夕まつりは星の祭りです。市街地では見られない満天の星空を楽しみましょう。下記期間、その夜のおりひめ・ひこぼしの見つけ方を解説します。同時に七夕にちなんだ幼児団体向けの投影を初めて一般公開します。幼児〜小学校低学年・家族向けの内容です。
期間:7月8日(土)〜7月11日(火)
    (10日月曜日も実施)
開演時刻:11時、14時、16時(途中入場はできません)
観覧料:1人100円

ギャラクシー・クルーズ
一緒に都会の喧騒とまぶしさを離れ、銀河をめぐりに出かけましょう。銀河は夏の夜空を南北にながれます。銀河系の今の姿を、そして未来に起こる出来事を、銀河の歌にのせて、時空の流れをたどります。
(毎回当日の星空と「ギャラクシークルーズ」の二本立てで投影します)
期間:7月22日(土)〜9月3日(日)
投影日:水木土日曜日の11時と14時
   (途中入場はできません)
観覧料:1人100円

◎漂着物を拾う会
浜に打ち上げられた漂着物を拾い観察します。
日時:7月8日(土) 9時半〜11時
場所:虹ヶ浜海岸
申込:自由参加ですが、初めて参加される方は往復ハガキで申し込んでください。集合場所等案内をお送りします。

○みんなで調べよう
「平塚のカタツムリ」
 市内に分布しているカタツムリの種類を調べます。予備知識は必要ありません。
日時:5月20日(土) 14時〜16時 ガイダンス
        6月11日(日)  9時〜15時 野外観察
        7月 9日(日) 14時〜16時 まとめ
申込:5月10日までに往復ハガキで。

◎ろばたばなし
展示室民家で相模地方の伝説と昔話を聞きませんか?
日時:7月16日(日) 13時30分、15時
場所:1階展示室民家 参加自由

◎自由研究相談会
夏休みを利用した自由研究の進め方や、集めた資料について、学芸員が相談に応じます。
日時:7月26日(水) 9時〜12時
場所:博物館科学教室

○自然観察会
「相模湾の海鳥」
漁船に乗ってオオミズナギドリの群を観察します。
日時:7月28日(金) 9時〜12時
場所:平塚港
申込:7月15日までに往復ハガキで。30名を越えた時は抽選。なお、天候によっては船がそうとう揺れることもあります。

◎星を見る会
 「夏の星空を観察しよう」
望遠鏡で月や星を観察します。
日時:7月28日(金) 19時〜20時30分
場所:博物館屋上
*くもりや雨の場合は中止になります

夏期特別展予告
時代の先駆者
「よみがえる村井弦斎ー明治の実用小説家ー」
 会期:7月7日(金)〜8月31日(木)
 場所:博物館特別展示室
平塚に居住し、明治から大正期に活躍した大衆小説家村井弦斎ゆかりの品々を展示します。お楽しみに!

※ここに載せた内容は、あなたと博物館に掲載されたものです。

 

前へ ホーム 上へ 次へ

※当ホームページは、平塚市博物館が運営しているわけではありません。情報展示研究会が会の責任において製作しているホームページです。よって、このホームページの記述に対して、平塚市博物館がいかなる責任、義務を負うものではありません。
 何か疑問等ありましたら、こちらまで。 メールはこちらまで